ブログの再構成、執筆とリライトを急ピッチでやっております。 ご迷惑をおかけしますがよろしくおねがいします。

電話の切り忘れ対策の基本『電源ボタンで通話を終了』でひとまず安心【Android/やり方】

androidスマートフォンの電源ボタンで通話を終了する方法

スマートフォンであまり電話をかけない人や、ガラケーから移行したばかりの人がやってしまいがちなのが、電話の切り忘れ…。

通話を監視するアプリを導入して切り忘れの対策をするのもいいですが、Androidの設定項目にある『電源ボタンで通話を終了』を設定しておくだけでも十分な対策になると思います。

ただし、デメリットというわけではありませんが、注意しなければいけないこともあるので、そのこともお話しておきます。

ポイントこの記事のポイント
  • Android 8.0 のスマートフォンで記事を書いています。
  • 通話の切り忘れ対策は『電源ボタンで通話を終了』以外に、『通話切り忘れ対策のアプリ』を導入する方法もあります。
  • このHPの管理人が電話を切り忘れたときの通信費を記事の下に書いておきました。
この記事の内容

電話の切り忘れ対策の基本『電源ボタンで通話を終了』の設定

なぜ『電源ボタンで通話を終了』の設定にしておいた方がいいのかというと、ほとんどの人はスマートフォンを使った後に電源ボタンを押して画面を消す動作を行います。

このスマートフォンを消す動作と電話を切る(オフ)動作とを関連付けておけば、切り忘れも減るだろうという理由からです。

画面上部から下へスワイプスし、通知パネルを引き出します。(他の方法でももちろんオッケー)

STEP
通知パネルの『設定』をタップする
androidの設定
STEP
ユーザー補助をタップする
ユーザー補助
STEP
電源ボタンで終了をオンにする
電源ボタンで通話を終了

※ 機種によっては「ユーザー補助」ではなく「便利機能」といった名前になっているものもあります。

▼ 設定で『電源ボタンで通話を終了』をオンにしている場合でも、通話を切るボタン(画面内の赤丸)をタップすれば通話を終了できます。

通話の終了

『電源ボタンで通話を終了』の注意点

『電源ボタンで通話を終了』の設定を有効にしたからといって、もう安心とは限りません。

例えば、通話中にAndroidスマートフォンがスリープードに突入すると画面が消えるのですが、このとき「画面が消えているので電話が切れている」と勘違いして通話終了後に電源ボタンを押さない(電話を切らない)といった事があるかもしれません。

では、スリープモードを無効にしておいけばよいのではと思いますが、Androidは標準でスリープモードを無効にすることができません。(Android8.0で確認)

スリープモードの時間
なんしか

通話を切るボタンを押してから、電源ボタンをオフにする習慣をつけましょう。

さらなる電話の切り忘れ対策〜通話切り忘れ防止アプリの導入

電源ボタンを押すことで通話を終了させる方法だけでは心もとない場合は、追加の対策をしてやります。

たとえば、

  • スリープモードを最大値の30分に設定しておく
    ただし、30分を過ぎても切り忘れたままの時は意味がない。
  • かけ放題といった定額プランに入っておく
    ただし、電話をあまり利用しない人は割高になってしまう。
  • 通話切り忘れ対策のアプリを導入する
    ただし、機種やAndroidOSのバージョンによってうまく動作しないことがあるので注意。テキスト

といった方法があります。

上記4つの中で最もおススメしたいのは、『通話切り忘れ対策のアプリ』の導入です。

設定した時間が来れば自動的に通話を切断してくれたり、通話を切るときにバイブレーションで知らせてくれたりするアプリがあります。

通話時間タイマー

スマートフォンの機種によっては、うまく動作しないアプリがあります。
できるなら、正常に動作するかを一度でも確認したほうがいいでしょう。

電話の切り忘れ対策アプリは、Playストアで『通話 終了』といったワードで検索すればたくさん出てきます。一度検索してみてください。

私の場合は、『電源ボタンで通話を終了』だけで十分だと判断しましたので、「これいいな」と思うアプリが見つかるまで保留にしておきました。

管理人

と、考えていたのですが、またやってしまいました…。

電話の切り忘れでどのぐらい損失が出るのか、ちょっと計算

先日、私は1時間ほど電話を切り忘れてしまって、4,730円の請求が発生してしまいました。(普段は2,000円台)

電話代

相手の方は、ガラケーからスマートフォンに切り替えたばかり。スマートフォンの操作に慣れておらず、向こうも電話を切り忘れたそうです…。

IIJmio(MVNO)の場合(2018/7時点)

IIJmioというMVNO事業者さんを例に、電話を切り忘れるとどのくらいの通話料金が発生するのか表にしてみました。

30秒あたりの通話\経過時間15分30分1時間2時間3時間12時間
30秒20円(通常料金)6001,2002,4004,8007,20028,800
30秒10円(みおふぉんダイアル)3006001,2002,4003,60014,400

IIJmioは、「誰とでも3分&家族と10分」という制限のあるかけ放題のプランがありますが、電話をあまりしない人は向いていません。

どういうときに電話を切り忘れるのか…

どういう時に電話を切り忘れるのかを頭においておけば、さらなる対策になると思います。いくつか例をあげて終わりにしたいと思います。

まとめ
  • スリープモードに入って画面が消えて、電源オフの状態だと思っていた。
  • ホームボタン(または戻る)をタップして、通話しているかどうかわからなくなっていた。
  • 通話中に別のアプリ画面を表示して通話しているかどうかわからなくなった。
  • 通話の相手が電話を切ったと思った。など。

以上になります。

他力本願にならないよう、通話の切り忘れ対策はしておいたほうがいいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
この記事の内容