しっかり栄養とりたいので、安くて美味くて作るのが早い食べ物はないかなと検索していたところ、納豆パンなるものを発見しました。
お金もあまりかからないので貧乏にはうってつけかも。
納豆ってうちの近所のスーパーで税込63円で売ってます。安すぎないでしょうか、ちょっと心配。ありがたく頂いてますが。
納豆パンをレポート
納豆パンといっても決まった形がないので、なるべく納豆臭くならないレシピを考えて見ました。よくあるパターンですけどね。
材料と、作り方は乗っけるだけ
材料
- 食パン1枚と納豆1パック
- バジルの葉
手に入れたので…。 - オリーブオイル
匂いを中和させてくれるそう。 - たまねぎ
細かく切ります。ネギよりもケルセチンという血行促進の成分が多いらしい。 - チーズ
ごまかします。 - トマト
小さい玉を半分ぐらい。
それぞれの量は適当。パンに載せられればオッケー。
あまり手を加えると面倒なので、これぐらいでいいかな。なんかイタリアンな感じですが。
格安スーパーで材料揃えて一食130円位ですね。
料理じゃないですね、切って載せただけです。焼き時間入れて10分以内で完成しました。
食後の感想
美味しいというか、結構腹持ちするので貧乏飯としては悪くないと思います。貧乏なのに生意気な意見ですね。
それと、納豆の匂いがほとんどしなかったです。玉ねぎも意外に納豆に合いますね。納豆が食べやすくなってます。
しかし、「びっくりするぐらい美味しい!」というような意見をネットで結構見ますが、そういう人たちは元から、豆類や、納豆が元から好きな人なんじゃないでしょうか?
総 評
う〜ん、美味しいかな?無理して納豆をパンと一緒に食べる必要があるのだろうか…。
でも、腹持ちは本当にいいです。豆食ってるって感じです。調理時間が短いのも良いですね。
以上です、お疲れ様でした。
あ、そうそう、お金持ちの人は無理して食べなくて良いですよ…。