手軽に魚を食べるにはイワシのオリーブオイル漬けがベストかと思います。
そのまま食べても、ご飯・パン・おつまみにと、何にでも合います。手間をかけて、サラダやパスタにして食べても美味しいですよ。
イワシにはDHAやEPAが含まれています。DHAは記憶力や集中力の維持に良いとされていますし、EPAは血液や血管の健康維持に良いとされています。
どちらも油に溶け出すので、油も料理に利用したいですね。
この記事の内容
『HOKO オリーブオイルサーディン』とは?
この缶詰は全国展開しているスーパーマーケットなんかでは普通に見かけます。今回はAmazonで4つセットのを買いました。


- 名称:いわし油漬け
- 原材料名:いわし、オリーブオイル、食塩、調味料(アミノ酸)
- 固形量:70g
この缶詰は大きなイワシとオリーブオイルがセールスポイントかな?普通の油と違ってオリーブオイルは舌の上にオイルが乗っても軽い感じがします。
ちなみにオイル漬けは水煮と違って鮮度が落ちにくいそうです。その代わりオイルなのでカロリーが高いので使い切るには注意が必要。

とにかくでかいです。今まで購入した中で最も大きいです。
全部で4缶パックを購入し、3つが2匹。1つだけ小さいのが3匹入ってました。と言っても普通のオイルサーディンと比べればかなり大きいです。
開封後は鮮度を落とさない為にすぐにガラスの器に入れてラップしました。
これまで食べたイワシの缶詰でもっともあっさり

イワシにしては癖がなくあっさりしていて、シーチキンを食べてる感じです。これなら、魚の臭みが苦手な人でも食べやすいですね。
食パンの上に載せて焼いて食べて完食です。この食べ方が一番あっさりしっていいかも。チーズも使ったら美味しいけど、カロリー恐ろしすぎ。
オリーブオイルは期待通りで軽くていいですね。
「イワシ」はやっぱり油漬けが一番

塩分もそれほどなく、本当にあっさりしたオイルサーディンでした。料理にもいろいろ使えそうです。
大満足でした。イワシやサバはオイル漬けが私には一番あってるようです。しかし、太りますよこれは。