ビーフカレーはホテルカレー。シェフが作るカレーはホテルカレー。大人のカレーはホテルカレー。
今回はハウス食品さんのザ・ホテル・カレー 香りの中辛をいただきましたよ。
ハウス ザ・ホテル・カレー 香りの中辛は美味しい大人の贅沢カレー
たくさんのホテルカレーがこの世に溢れております。ホテルのレストランで出てくるカレー、またはそのような贅沢なカレーのことをホテルカレーと巷では呼んでいるようです。
1889年(明治22年)に神戸居留地のオリエンタルホテルのライスカレーをThe Pionnerという新聞は絶賛しています。
そして現代、ハウス ザ・ホテル・カレーとは、
〜洗練された贅沢な香りとコク〜
明治初期に英国から伝わったカレーは、ホテル料理長の洗練された技によって華やぎます。
ハウス「ザ・ホテル・カレー」は伝統ホテルで味わうかのような洗練された贅沢な味わいをお届けします。ハウス食品株式会社:ホーム > 商品・CM情報 > ブランドサイト > ザ・ホテル・カレー>香りの中辛 より
というわけですよ。
洗練されまくっている『ザ・ホテル・カレー』は、ホテルで食べるような美味しいカレーをご家庭でも食べられるようにハウスさんが提案した、洗練されたレトルト食品なのです。
ハウス ザ・ホテル・カレー
カレーのレトルト食品って、スーパーではたまに超特価で売っています。今回もその時に買ってきました。
最近のレトルト食品は、パウチから出さずにそのままレンジで調理できるので楽チン。
皿に入れるときは、パウチからするっとカレーが出てくるので、パウチにカレーが残りません。
実 食:やっぱり上品
最近、野菜不足なので野菜ジュースと一緒にいただきました。
うまくて当然。香辛料の香りと辛さが尖った感じで贅沢かつ上品。コクは別の商品でいただいて下さいって感じです。まろやかではないと思います。
これが洗練された味ってやつですね。

こんな電燈の下でカレーを食べてる感じ。 [ ぱくたそ(www.pakutaso.com)][ photo すしぱく ]
気分はなぜか大正ロマン…。
ザ・完 食
ごちそうさまでした。
総 評:人を選ぶカレー
ハウスさんから別商品でルータイプのホテルカレーをだしておられます。一度作ってみたのですが、レトルトの味には程遠かったです。素人ではなかなか作れない味だと思いました。
私はこちらの方が好きですが、フルーツがたくさん入ったカレーやチャツネを使ったカレーが好きな人、ポークカレーに慣れた人は、あまり美味しく感じないのではないでしょうか。
ご飯をたくさん食べるならば、ボンカレーのようなカレーの方が合ってるかなと思います。
参考 ザ・ホテル・カレーハウス食品 参考 カレー雑学大百科カレー雑学大百科☆カレーファンのための雑学知識とレシピ以上です。次はザ・ホテル・カレー コクの中辛 をいただきたいと思います。