ファストフード感覚でとんかつが食べられる「松のや」さんで「得朝ロースかつ定食」を食べてます。
「朝からとんかつですか?」
なんて、愚問です。言ってはいけません。
とんかつ大好きにもかかわらず、家で油ものが怖くてできない私には、松のやさんは最強の救世主です。
松のやさんで、おいしい朝定食
いつも大阪市内に出かけたときに食べて帰るのですが、近所にできてしまったので、週2回は通ってます。
▼ メニュー・店舗検索・食材情報など
参考 とんかつ業態 松のや・松乃屋・チキン亭松のやさんの朝定食
とんかつの松のやさんは、朝5:00~11:00までのあいだ、朝のメニューを提供しておられます。もちろん普通のメニューもやってますよ。
その朝メニューがすごく安い…。
しかも美味しい…。
朝定食の販売時間は店舗により異なります。(お持ち帰り不可)
ご飯とお味噌汁お替り自由は、セルフサービス店舗限定となっています。
※ 店舗によって異なることも考えられますので、要チェック。
管理人の話…
私の利用している店舗は、新規開店からしばらくは、朝5時から営業していたのですが、現在は朝9時からの営業になりました。
それにより、朝定食は朝9時から朝11時までとなりました。
松のやの得朝ロースかつ定食を実食
私の通っている店舗(セルフサービスの店舗限定)は、ごはんとみそ汁のお替りが自由です!
とんかつソースは、テーブルに置いてあります。
得朝ロースかつ定食の実食
とにかく、うまい。とても400円とは思えない…。
ちなみに、朝得ロースかつ定食は、カツが70g。通常時間帯のロースかつ定食は、カツが90gとなります。
アメリカ産熟成チルドポーク
使っている豚は、アメリカ産熟成チルドポーク。
味は特徴ありませんが、衣がサクサク。肉は立派に豚の味がしています。
他のとんかつ専門店と比べると歯ごたえはちょっと固めかな?
サイズはちょっと小さいかなと思いますが、価格を考えたら大きいと思います。
もっと食べたければ、普通のロースかつ定食で厚切りやタブルロース(店舗による)を選べばよいのです。
なんにせよ、衣サクサクなとんかつをしっかり楽しめることは間違いありませんよ。
ちなみに私は、「ソースをあまりかけない派」なので、ソースの評価は無しという事で。
自社工場のキャベツ
とんかつの脂っこさを中和してくれるキャベツは、山盛りです。
※ 材料は店舗によります。
米は国産あきたこまち100%使用
私の通っている店舗だけかもしれませんが、ちょっと固めに炊き上げています。
水っぽいよりも、コメの味が凝縮されてる感じがするので、私は硬めのご飯は万歳です。
ご飯もつやつやで、のど越しがいい。
松のやさんのご飯、かなり気に入りましたよ。
※ 材料は店舗によります。
みそ汁
変に甘くなくて、私好み。
私の通う店舗では、+100円でみそ汁を豚汁に変えることができます。
とんかつ松のや ホームページ より抜粋
セルフサービス店舗の場合
- 入口の券売機で食券の購入。購入したら自動的にオーダーが通ります。
- お茶を自分で入れます。
- 空いてる席に座って出来上がりを待ちます。
- 食券に書いてある番号を呼ばれたら、カウンターに取りに行きます。
- 美味しくいただきます。
- 食べ終わったら、食器をカウンター横の返却口にもっていき、退店します。
もう一つの私が通う大阪梅田の店舗は、食券(の半券)を店員さんに渡すシステム。食べ終わった食器はそのままにしておきます。
総 評:ありえないコスパの高さ…
とんかつ定食がワンコイン以下という事を考えると、規格外のコスパですよ。(朝定食じゃなくてもコスパ高すぎ)
これだけ安いと食材にコストダウンを感じて美味しくないお店が多いのですが、松のやさんは、コストダウンを全く感じさせないどころか、良い意味で斜め上をいってます。
良い食材と美味しい調理
最近私は、松のやさんに食べに行く時間があれば、スーパーのお弁当をあまり食べなくなりました。同じような価格で、熱々の美味しいとんかつが最強のコスパで食べられますから。
▼ メニュー・店舗検索・食材情報など
参考 とんかつ業態 松のや・松乃屋・チキン亭