ブログの再構成、執筆とリライトを急ピッチでやっております。 ご迷惑をおかけしますがよろしくおねがいします。

DUALSHOCK4コントローラーを分解する方法とコツ

DUALSHOCK4の汚れがひどいので分解し清掃しました。やはり、上下のボディカバーをカパッと分離させるのが一番難しかったです。

このページでは、DUALSHOCK4を分解するときの方法とコツを中心に説明しています。

他の分解記事の参考にもなると思いますので、よかったら見ていってください。

注意

この記事の内容に従って作業を行う場合は、自分の判断と責任で行ってください。
この記事の作成者や提供者は、作業によって発生する可能性のあるトラブルや損害について一切責任を負いません。

この記事の内容

DUALSHOCLCK4分解前に…

機械を分解するには、下調べや分解に使う道具をそろえる手間・分解作業などに、時間というコストがかかります。

また、分解に失敗する確率も高いです。分解清掃が上手くいっても、上下の外装を外す時に傷だらけということもあります。

というわけで「趣味で分解する」「ジュースをこぼしてまともに動かない」といった理由で壊してもかまわないのなら、分解清掃してみてもいいかも。

(一番外側のボディカバーの爪は、ある程度壊れても、まあなんとかパチっと組み上げられます)

それから、DUALSHOCK4は同じ型番でも内部構造が少し違ってくるそうです。私が作業したのは『CUH-ZCT2J』になります。

DUALSHOCK4の分解に必要な道具

道具
  • プラスドライバー(1.5〜2)
  • マイナスドライバー(1.5ぐらい)
  • 薄い板やヘラ(こじ開ける時)
  • エアダスター・布・綿棒(掃除するとき)
  • スマートフォン(写真を撮りながら分解する)

ドライバーのセットは百均で200円ぐらいから売っています。使えますが、ちょっとグラグラしてて力入れにくかった…。

スマホやこういった電子機器のボディをこじ開ける修理ツールが1,000円前後で売っています。あったら便利。ただ、慣れていないとどのみち外装が傷だらけになります。(私が購入したものはあまり良くなかったので、何か探してみてください)

エアダスターはちょっと前ならダイソーで200円ぐらいで売られていたのですが、店員さんに聞いたらここのところ入荷していないそう。ネットよりホームセンターが安かったです。(2023/9時点)

管理人

エアダスターはシュッ、シュッって感じで使います。吹きっぱなしだとあっという間になくなりますよ。

DUALSHOCK4の分解の手順

あくまで一例です。他に効率的かつ綺麗に分解する方法があるかもしれません。YouTubeなんかも見てみましょう。

STEP
DUALSHOCK4を裏返してネジを4つ外す
DUALSHOCK4の分解

四隅のプラスネジを外します。わたしの持っているプラスドライバだとサイズが1.5と表記されていました。

STEP
外装ボディに接合部にヘラやマイナスドライバーを差し込む

一番難しい作業です。一気に外すと簡単に引っかける爪が折れます。わたしは、2つ目の分解でやらかしてしまいました。

DUALSHOCK4の分解

力を入れて手で上下のボディカバーをひねるように外そうとすると❶や❷のあたりに隙間ができるので、そこに薄いヘラを差し込んで少しずつゆっくりこじ開けていきます。

あればでいいので開いたところに薄い板(ここでは青色のピックのようなもの)を挟んでおきます。

ある程度開いたら、今度は反対側から作業をしていきます。

なんしか

いくつか修理動画上がっていますが、なかなか思い通りにはいかないです…。

DUALSHOCK4の分解

EXTの左とヘッドホンの右あたりに爪があります。EXT付近が少し開いたら、上の写真あたりに幅の狭くて薄いヘラを差し込んでテコの原理でこじ開けます。ここは一番力が入りました。

ただし、基盤があるので差し込みすぎには注意。

DUALSHOCK4の分解

こんな感じでカパッと開きます。線が繋がっているのでまだ分離できません。

STEP
内部の分解

ここから先は簡単ですが、爪と違って、壊してしまうと取り返しがつかない部品ばかり。力を入れず、慎重な作業を心がけましょう。

DUALSHOCK4の分解

❶❷の端子を左右に力をかけながらゆっくり引き抜きます。断線しないように。❷はコードを直接引っ張らないように。

DUALSHOCK4の分解
反対側の斜めになっている箇所にもう一つ爪があります。

バッテリーの台を外します。2箇所爪が引っかかっているので、内側からマイナスドライバで軽く押すと外れます。

STEP
基盤部分を外します
DUALSHOCK4の分解

❶の端子を引き抜き、❷のプラスネジを外します。次に、❸❹の爪を片方ずつマイナスドライバーで軽く押して外します。

あとは、スティックを下から押すと外側のボディカバーを外しやすいです。

DUALSHOCK4の分解

こんな感じで外れました。

STEP
主にボタン類の分解
DUALSHOCK4の分解
シリコンのカバーを手で外してボタンを抜くだけ。

ボタン類は、決まった場所にしかセットできない形になってます。心配ならスマートフォンで写真を撮っておきましょう。

DUALSHOCK4の分解

本体から外したタッチ部分。左右の爪を矢印の方向に押しながら上に持ち上げると簡単に2つに分かれます。

注意点は組み直す時。カチッと音がするのを確認しましょう。

DUALSHOCK4の分解

白色のパーツを外します。マイナスドライバーを白色のパーツの右下に差し込んで、てこの原理で矢印の方向に力を加えて白色パーツを持ち上げます。

DUALSHOCK4の分解
R1ボタンを上から見た図。別のDUALSHOCK4です。

R1とL1ボタンは、マイナスドライバーで赤枠内の2箇所爪を軽く持ち上げて外した後に、ボタンを引き抜きます。簡単に取れます。

DUALSHOCK4の分解
やる前に❷の赤枠内(逆コの字)の引っかかってる部分をよーく観察。ちょっと力がいるかも。

R2とL2ボタンは❷赤枠内の爪の引っ掛かりを先に外します。

方法は、親指の腹をボタンの凹んでるあたりに押し当てて❶矢印の方向にグッと押し込みながら、❷赤枠内の爪が引っ掛かっているボタン側の部分(逆コの字)に人差し指の腹を下から当てて、矢印の方向に軽く持ち上げて外します。折らないように注意です。(説明がむずかしくてすみません…)

あとは、❸矢印の方向にボタンを倒せはカチッと音がしてボタンが外れます。

なんしか

❷赤枠部分が折れたら、そのボタンはおしまい…。自信がなければバネを外す方法もあるみたいなので調べてみてください。
ただ、この方法が一番簡単だと思います。

DUALSHOCK4の分解

スティックは上方向に引き抜くだけです。

以上です。他にも外せるところはあります。コツとしては、マイナスドライバーで引っかかってる爪を先に外すことです。力を加えるのはその後といった感じで。

最後に、せっかく分解したのだから、エアダスターでゴミを飛ばし、綿棒などで内部の掃除をしておきましょう。

わたしは、プラスチック部分は水と洗剤で洗い、基盤部分はエアダスターでゴミとホコリを飛ばしておきました。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

おわり

わたしは、1つ目のDS4の分解は慎重にやったので全く問題なかったのです。

しかし、続けて2つ目の分解では、慣れたもんだと慢心して外装カバーを一気に外してしまい、爪を半分ぐらい破壊してしまいした…。それでも組み付けられましたが。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
この記事の内容